インドネシアンな日々 in Japan

ムスリム × クリスチャンの異教徒夫婦

外免切替の手続き #3



さーて続きを書いていきますよ。インドネシアの車の免許を日本の免許に切り替える手続きです。

書類集め、面接、筆記の話はこちら

miko-3535.hatenablog.com


教習を受けた話と実技1回目落ちた話はこちら

miko-3535.hatenablog.com

 

5月に実技1回目落ちて次は9月まで空きがないと言われてたんだけど、そんなに間空いたら忘れちゃいそうで怖かったので何度か電話してキャンセル出てないか聞いてたら空き出ました!3日後なら空いてますよと言われて私も夫も仕事休み取りました。

スポンサーリンク

 



今回は午前の部でした。朝8時5分集合。わりと不便な場所にあるのに早い。しかも8時ちょい前に行ったらまだ開場前で、外で並ばされました。だから集合が8時じゃなくて8時5分だったわけか。

ギリギリで予約入れたから順番最後の方かなと思いきや3番目くらいでした。何順なんだろうか。緊張した様子でコースに向かった夫。なかなか帰って来ずまさか事故でも起こしたのかなーと心配してたら合格と書かれた紙を持って戻ってきました。やったーーーーー!もう何度も電話したり鮫洲まで同行したりしなくていいの嬉しい!!!

どんな感じだったか聞いたら、試験開始の時にサイドブレーキを下げるの忘れてて、あれ?ってなってたらサイドブレーキ!と指摘されたらしいw

前回は終盤で信号無視してその場で試験終了だったから最後まで走ったのは今回が初めて。最後の最後でコース間違いそうになって「あなた初めてじゃないでしょう」って言われたらしい。それ言う必要ある?笑 いや前回ここまで来てないからって言いたいのを我慢してすみませんと謝ったらしい。

あとは左折前はもっと左に寄らないとダメという注意があったくらいだったみたい。何点だったのかは不明。

そしてここからが長かった。全員の試験が終わるまで次のステップには進めないシステムで、みんな終わったのが10時45分。次は1人ずつ暗証番号(4桁の数字)の設定をします。

その後、別の窓口に移動して書類一式(免許証の翻訳などがホチキス止めされてるやつ)と外国免許証と在留カードの原本を出します。パスポートは不要でした。持ってくの忘れてたから良かったw

その後また窓口に呼ばれるのを待つんだけど、それが結構長かった。呼ばれたらお金を払います。2,050円。電子決済も可。次は写真撮影。この時点でもう13時近かったかな。

免許証が発行されたら電光掲示板に自分の番号が表示されるので取りに行きます。写真撮影から発行まで1時間くらいかかりますと書いてあったので、同じフロアにあった食堂に行ってお昼を食べました。昔ながらの食堂って感じのところ。

しかしこの食堂の素晴らしいところは全部のメニューに写真があるのと、何の肉が入ってるかが牛・豚・鶏のイラストで分かるようになってるところ。素晴らしい。なぜか蕎麦とうどんが全部売り切れで夫はご不満でしたが。


私は無難にラーメンにしました。まぁ普通に美味しかったわ。



そして13時半ごろ、ついに免許証が発行されましたー!その後は免許証を機械に入れて暗証番号を入力して登録内容を確認したら終わり。

せっかく2人とも1日休みを取ってたこともあり、ドライブしたいと夫が言うのでレンタカー屋さんに直行!笑

さすがにいきなり首都高は怖いので下道をドライブ。途中公園に寄ったりなんてしながら家の近くまで車で帰りました。

夫、かなり満足そうでした。東京の生活が急に楽しくなった!次はどこ行こうか!って。つい数日前に日本の生活の嫌なところを列挙して私を悲しませたばかりなのにこの変わりようは嬉しい。

今まで行きづらくて行ってなかったところに車で行くの楽しみだなー。夫はなぜか私にも運転の練習をしてほしいらしい。完全なるペーパードライバーだから都内は怖くて運転したくないなぁ(´-`)