インドネシアンな日々 in Japan

ムスリム × クリスチャンの異教徒夫婦

赤ちゃんのパスポート申請


あっという間にベビ太郎は生後3ヶ月になりました。
先日ベビのパスポートの申請をしてきたのでその話です。

そもそもまだ渡航の予定もないのにパスポートなんて必要なの?って話なんですが、インドネシア大使館に出生届を出そうと思ったら必要書類に子のパスポートの写しがあったのです。

なんでやねんって感じなんだけど、その話は出生届が無事にできたらその時にまとめますね。

でもまぁ、夫の家族の緊急事態とかも想定すると家族全員が常に有効なパスポートを持ってた方がいいかという考えもあったのでとりあえず申請することに。

スポンサーリンク

 

赤ちゃんの本人確認書類
パスポート申請に必要な本人確認書類は、マイナンバーカードか運転免許証があればそれだけでOKだけど、ない場合は2つの書類を組み合わせる必要があると書いてあります。

赤ちゃんが持ってる身分証明書ってマイナンバーカードを作ってない場合は保険証しかないから、まずはマイナンバーカードを作らなきゃいけないのか!?と思ったけど問い合わせたら赤ちゃんは例外でした。

保険証と母子手帳の組み合わせでOKとのこと。サイト上にはそんなこと書いてなさそうだったけどね。実際大丈夫でした。

ヘボン式スペルでのパスポート作成
パスポートの名前のスペルは原則ヘボン式になります。

マイケルだったらMAIKERUがヘボン式の綴り方。

ただ、希望すれば非ヘボン式で作ることもできます。

個人的には外国由来の名前じゃないんだったらヘボン式にしておくのが無難だと思います。

昔旅行代理店に勤めていた時にアヤコみたいな子が付く名前の方でスペルをAYACOにしてるお客様がいらっしゃいました。

日本人なのにそんなスペルの人いると思わないから手配ミスにつながりやすいしシンプルに変なのでやめた方がいいですw

名前のスペルは途中で変えることは原則できないので一生ヘンテコなスペルのパスポートになるし、クレジットカードや仕事の名刺のスペルと一致してないと面倒なことになる時もあるので。

うちの子の名前は日本でも存在する名前だけどグローバルな名前でもあるのでスペルは非ヘボン式です。

私は結婚した時に自分の苗字を夫の苗字に改名してるので、子の名前は「夫の苗字+名前」。ミドルネームはなし。

ヘボン式のスペルでパスポートを作ろうとするとスペルを証明できるものの提示を求められることがあります。

私が結婚後にパスポートを作った時は苗字のスペルの証明のために夫のパスポートを提示しました。

赤ちゃんの名前のスペルの証明は通常は大使館に提出した出生届になるんだろうけど、出生届を出すためにパスポートが必要という状態なので無理…。

ということで問い合わせをしたら、初めてのパスポートなのでよっぽどかけ離れたスペルじゃなければ書類はなくても大丈夫とのことでした。

申請書を見たら非ヘボン式のスペルを記入する欄がちゃんとありました。

受付に出したら苗字のスペルは私のパスポートで確認し、名前のスペルはこれでいいんですね?と念を押されただけでした。

赤ちゃんの写真撮影
赤ちゃんのパスポート用の写真をどうやって撮るのかって話ですが、無地のシーツやタオルの上に寝かせて上から撮ります。

私は↓この白のシーツを背景用にわざわざ買いました。安かったしミニサイズのベビーベッド持ってるから洗い替え用にあっても良いかと思ったので。


向き癖があってなかなか正面を見てくれないので、シーツの下に真ん中が凹んでる赤ちゃん用の枕を入れて撮りました。


そして撮った写真は「証明写真作成アプリ」でサイズを合わせてコンビニで印刷。

証明写真作成アプリ

証明写真作成アプリ

  • siranet GK
  • 写真/ビデオ
  • 無料

apps.apple.com


なんかサイズは上手くピッタリにはならなかったので印刷後に定規で測ってトリミング。

枕を下に入れたせいでシーツのシワが結構写っちゃって出来はこんな感じ。

これでNGくらったらパスポートセンター併設の写真屋さんで撮ってもらおうと思ってたけど、大丈夫でした。

赤ちゃんなのでシワが写ってても良いけど、パスポートの写真にシワが入ることを了承してくださいと言われました。

申請の流れ
申請は新宿のパスポートセンターでしました。

申請書は事前に自宅で必要事項を入力して印刷して持っていくのがオススメです。

手書きは面倒くさすぎる…。

申請書の準備ができているかを入り口で確認され、番号札をもらいます。

月曜日の14時ごろに行って20人待ちくらいでした。

呼ばれたら書類を見せて名前のスペルのことなどを聞かれて別の番号札をもらいます。

その後、別の窓口から呼ばれてスペルの最終確認などをします。

他の国の国籍は持ってませんか?と聞かれたのでこれからインドネシア国籍を取る予定はあると答えました。

申請は赤ちゃん本人は行く必要ありませんが、連れてきてる場合は顔の確認があります。

しっかり目をつぶってベビーカーで寝ているベビ太郎を見てOKですって言われたけど何がOKなんだw

まぁ形式的なものなんでしょうね。だって連れて行かなくても大丈夫なんだから。

1時間弱くらいで全部おしまい。ベビ太郎はなんとかいい子ちゃんにしてくれてた。

すぐ近くに授乳やオムツ替えができる部屋があるので便利でした。

受け取りは申請日を含めて6営業日目から。受け取りの際は必ず本人(赤ちゃん)も行かないとダメだそうです。